少数派の子どもたちのこと

少数派の子どもたちのこと
神奈川県立高校の高校受験ってどんな感じなの?

きっかけはサイエンスクラスに通ってくださっている保護者の方のお話しでした。   「先日うちに塾の営業が来たんです。 『高校受験は小5からはじまっているんですよ!』って言われたけどそうなんですか!?」 &nbsp […]

続きを読む
少数派の子どもたちのこと
欲しいのは原因と対策じゃないですか?

「すごい頑張って勉強してるのに、なんで全然できないのかな。。。」 「勉強はできるけど、学校はつまんないし・・・」 人それぞれ困りごとはありますよね。 それ、一人ひとりに違うアプローチが必要なんです! IQが同じだと勉強の […]

続きを読む
少数派の子どもたちのこと
チート gifted 荒技 wanted

え?今さらBling-Bang-Bang-Born?と思われたかもしれないですが、 今日はギフテッドのおはなしですー。   ギフテッドってなにもの? 医者は診断できない ギフテッドっていうのは小難しいことを言う […]

続きを読む
少数派の子どもたちのこと
分かりやすさには得意な方法、苦手な方法ってあるんです

突然ですが、みなさんどっち派ですか? ①のタイプの人→全体を見て関係をつかむのが得意 ②のタイプの人→順番にステップをふんで理解するのが得意 なんです💡   どっちもあてはまるけど・・・? 実は […]

続きを読む
少数派の子どもたちのこと
知能検査を受けた子や保護者をなめないでいただきたい

特別支援教育士という資格取得を目指して勉強中です! この資格、WISC等の心理の検査がとれる資格です。 その勉強中に検査結果、全部伝えてもらってないよね⁉と気づいたんです。   検査結果を伝えても […]

続きを読む
少数派の子どもたちのこと
漢字が苦手なあの子のために

導しているお子さんで、学習障害かな?と思われるお子さんがいます。 ご家庭の方針で療育センター等での診断はされていませんし、支援級、通級利用等はしていない子です。   算数が苦手なことがきっかけで指導することにな […]

続きを読む